アップデート : 2023-02-24
2010年にデビューし、2017年に活動を終えた大国男児。しかしJTBCサバイバル番組「PEAK TIME」に3人のメンバーが挑戦し、その実力の高さから大きな話題を呼んでいます!しかも日本ではツイッターでトレンド入りする程の反響ぶり。今回はそんな大国男児の過去から現在まで、詳しくご紹介していきます!
2010年3月4日に「東京少年」でデビューした、5人組グループ大国男児。
元々は「Xing」というグループでデビューするも、事務所の経営悪化に伴い事務所を移籍。
新しい事務所から大国男児としてこの5人がデビューしました。
デビュー当時は東方神起とコンセプトが似ていることで議論が起こったことも。
というのも、元SMエンターテインメントの代表取締役であったキムギョンウク氏が事務所代表を務めており、東方神起のデビュー時にもSMに在籍していたため影響があったのではないかとされています。
日本での活動も多く行っており、2011年の東日本大震災発生時にも日本に滞在していたことからファンを心配させたこともありましたTT
2017年7月30日、日本デビュー6周年記念ツアーの最終日公演で活動休止を宣言し、現在に至ります。
2017年に活動を休止した大国男児ですが、2023年にJTBCアイドルサバイバル番組「PEAK TIME」に挑戦!
惜しくもフルメンバーでの出演とはなりませんでしたが、カラム・インジュン・Jayがレベルの高すぎるステージを披露します。
しかも一番最初に見せたステージの選曲が東方神起のMIROTICだったこともあり、第二世代のK-POP好きのファン心を刺激・・・・!(笑)
日本のTwitterでは大国男児のワードがトレンド入りするほど大きな反響を見せました。
大国男児の実力が元々高いのは分かっていたものの、3人でこんなに圧倒的なステージを披露したことに驚かれた方も多いのではないでしょうか・・・!♡
特にカラムの歌唱力に対しては「PEAK TIME出演者の中でもトップレベル」との賞賛を受けています。
PEAK TIMEは既にデビューしたボーイズグループが再びステージで輝く為に挑戦するサバイバル番組。解散、空白期、コロナ禍などを理由に活動できなかったアイドルから、認知度が低いアイドル、デビューしたての新人アイドルまで、実力を証明し優勝を目指して戦います。視聴方法、投票方法もご紹介します♡
大国男児でリーダーとメインボーカルを務めていたミカ。
現在はアイドルとしての活動は一切しておらず、「PEAK TIME」の放送後に自身のインスタグラムのストーリーズにメンバーについて言及。
「本当によくやったね皆んな。やっと安心できる。いつも応援してるし愛してるよ、遠くから応援してる。」
「僕たち近いうちに会おう」
とメッセージを残しました。
なお、2015年に中耳炎真珠腫からなる顔面麻痺を患い手術を受けた過去があります。
大国男児でサブボーカルとビジュアルを担当していたカラム。
2016年からは演劇やミュージカルに多く出演した影響もあり、発声方法に大きな変化が。
そのため現在の高い歌唱力を得ることとなったようです。
デビュー当時は当時東方神起のメンバーだったジェジュンに似ていると言われており、本人はユノの熱狂的なファンだったそう。
映画館でユノに会ったことがあり、慌てて固まってしまったことがあり激しく後悔したという可愛いエピソードもあります(笑)(その後活動中に再会し写真も撮ったんだとか^^)
「PEAK TIME」をきっかけに約6年半ぶりにアイドルとしてステージに立ちましたが、変わらないビジュアルと言葉遣いの美しさが韓国でも人気を呼んでいます。
大国男児でリードボーカルを担当していたヒョンミン。
現在は美術作家として活動しています。
多くのアートフェスティバルなどに参加し、個展も開くなど作家として大きな活躍をしている模様。
個人のインスタグラムで現在の活動を見ることができるので、ぜひチェックしてみてください^^
一方で、2022年に大人気番組「君の声が聞こえる9期」に"歌うピカソ"として出演。
アイドル時よりも更に力強い歌声を披露しました。
大国男児でサブラッパー・サブボーカルを担当していたインジュン。
メンバーの中では一番SNS活動を頻繁にしており、インスタやツイッター、有料ファンサービスなどを通してファンとコミュニケーションを取っています。
現在はカラム・Jayと共に「PEAK TIME」に出演中。
サブボーカルとは思えない高い歌唱力が高評価を受けています。
大国男児でメインラッパー・メインダンサー、そして末っ子を担当していたJay。
アイドルとして活動していた頃は末っ子感たっぷりな部分がありましたが、久しぶりにステージに立ったJayはとても男らしく、大人の男性感があって素敵ですよね^^
2022年には、スウパの男性バージョンである「スメンパ」に出演する枠をかけた「Be Mbitious」に挑戦しています。
ベテランアイドル大国男児のプロフィールと、メンバーの現在についてご紹介しました:)
アイドルとして再起をかけて挑戦している3人、そして別の道を歩んでいる2人のメンバーをこれからも応援したいですね。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました^^
JTBCのサバイバル番組「PEAK TIME」に出演し、アイドルとして辛すぎる現状と、それに屈しない高すぎるクオリティーのステージを見せたことで、一気に話題の中心となったVANNER。今回はそんなVANNERの過去の経歴からアルバイトドルとしての現状まで、詳しく紹介していきます!