みなさんアンニョンハセヨ♡
韓国在住で日韓夫婦のbyeol08です。
以前と比べて商品の種類や質のレベルが
上がってきている韓国のコンビニ。
日本のコンビニと雰囲気が全然違うので、
行くだけでも楽しいですよね。
韓国コンビニの定番軽食メニューといえば
おにぎり、キムパブ、サンドウィッチ、そしてハンバーガー。
一見同じように見えまずが
同じ味でもコンビニによって中身が全然違うんです…!
そこで今回は韓国の3大コンビニブランド
「CU・GS25・セブンイレブン」の自社ブランドで出している
おにぎり、キムパブ、サンドウィッチ、ハンバーガーを徹底比較します♪
まずはコンビニの定番中の定番、おにぎりから徹底比較‼
今回はツナマヨ味を使っています。
まずはCUのものから。
CUはおにぎりの真ん中にツナマヨがあり、
それをごはんで包むという形。
日本でもよくあり、
誰もが予想していたようなベーシックなおにぎりです。
ところが他のブランドは一味違います。
GS25のおにぎりを切ってみると
ツナマヨが全体的に絡まっていますよね。
これはごはんとツナマヨを混ぜた後、
のりで包んでいる印象を受けます。
その分ツナの量は3社中で
一番多かったですが米粒は潰れがちです…。
一方セブンイレブンはというと、
おにぎりを前後で切ると
前の部分にはツナマヨがたくさん入っていて、
後ろの部分はご飯のみとなっています。
ツナマヨを片面に塗ってのりで包んで作っているんですね。
このように同じ味でも
その作り方によって中身が全然違うんですね…!
ツナマヨの量や食感に
影響を与えていることが予想されます。
次に比較したのは韓国の軽食と言えば!のキムパブです。
無難で人気が高いツナキムパブを使って比較しました。
CUとセブンイレブンはツナキムパブとプルコギキムパブが
半分ずつになっているもののツナなの部分を、
GS25は純粋にツナキムパブのものを使いました。
3社のものを切ってみたところ、中身が少しずつ違うこと以外は
そこまで差はありませんでしたが、なんとくCUのものが
他のブランドのものと比べて楕円形なような気がします。
価格はCUが2,200ウォン、
GS25が1,900ウォン、
セブンイレブンが1,800ウォンで、
CUが一番高くなっています。
筆者は個人的にきゅうりが入っていると
テンションが下がるので(キュウリが得意じゃないんです…)、
中身に何が入っているのかは結構大事!
きっと皆さんも具材に何が使われているのかって大事ですよね⁉
キムパブを買う際、下記の
具材をまとめた表を参考にしてみてください。
最近韓国でもパンで食事を済ませる人が増えてきました。
(韓国ではパンを「食事」とみなさない傾向があります)
コンビニでもサンドウィッチは定番になりつつります。
今回はハムが入ったサンドウィッチで
各ブランド一番オーソドックスなもの
CU「ベーコンエッグサンドウィッチ」
GS25「ハム&ポテトサラダサンド」
セブンイレブン「ハムチーズエッグサンド」
を使って比較しました。
主に見たのは具材の中でコストが一番かかる「ハム」です。
CUのサンドウィッチのハムは少々物足りなさが残る結果に…。
見た目とは違って
奥までハムがぎっしり入ってないんです。
ちょっと騙された気分にもなります。
GS25も前から見ると
ハムがたくさん入っているように見えますが、
実際は奥にいくとハム1枚のみ。
しかしサンドウィッチ全面に
ハムが入っていることを考えていると
まだ許せる余地はあります(笑)。
セブンイレブンは奥の方も前から見た感じと変わりなく、
ハムがパンの一面に置かれています。
他社と比べてサンドウィッチが薄く、
ハムの量が少なく見えるで寂しい感じはしますが、
ある意味一番正統派のサンドウィッチです。
最後の比較するのはハンバーガー!
こちらも全く同じ味はなかったので
CU「IT'S BIG!チーズプルコギバーガー」
GS25「トリプルチーズダブルバーガー」
セブンイレブン「さらに大きくなったダブルビックプルコギバーガー」
を使いました。
価格はそれぞれ
CUが2,300ウォン、
GS25が2,600ウォン、
セブンイレブンが2,300ウォンです。
お肉やパンの厚さなど、
大きな違いが特に見受けられませんでしたが、
GS25のものが他社より横幅が狭く、縦に高い印象を受けました。
GS25が心なしがパンが一番分厚いように見えますね。
いかがでしたか。
特におにぎりがコンビによって
全然違う作り方をしてるのに驚きました。
サンドウィッチのハムも見た目と
実際パンを開いた中身に大きな差があったように思います。
今回紹介した商品の他にもインスタントラーメンやスイーツなど、
自社ブランドで出しているものが増えてきたので
コンビニに別の特徴がだんだん分かりやすくなってきました。
みなさんはどの韓国コンビニブランドが好きですか。
韓国でコンビニに行く際の参考にしてみてくださいね。